本ページはプロモーションが含まれています。
ビバホームで玄関の鍵交換を依頼するなら、一番気になるのは料金ではないでしょうか?
玄関の鍵交換は初めてで、予想がつかない。。。
もし高いようなら、鍵本体だけ買って自分でDIYするのもありですね。
僕は若いころ手先が器用でしたが、今は日曜大工もしていないので自分で替えるとなるとちょっと迷います。
それでも玄関の鍵が引っかかったり空回りしているなら、いつか開かなくなるんじゃないかと不安がありますよね。
そこでビバホームで鍵交換の料金や流れと自分でDIYするときの注意点をまとめました。
割安で交換するコツも紹介しているので、どうぞお役立てください。
この記事のもくじ
ビバホームで玄関 鍵 交換をしてもらうときの料金
ビバホームの公式サイトに玄関ドアの交換などリフォームに関する情報は掲載されていましたが、鍵の交換については記載されていませんでした。
近くのビバホームに問い合わせして聞いてみるといいでしょう。
もし自分で鍵本体を購入してDIYしようと思うなら、次の注意点を確認して交換してください。
玄関の鍵をDIYで交換するときの注意点
ビバホームで鍵を購入して自分で取り換えることができれば、工賃を節約できて一番安上がりですね。
ただ、室内の鍵であればそれほどむずかしくありませんが、玄関の鍵交換はハードルが上がります。
鍵の種類が多い
玄関の鍵は種類が多いです。
まず、シリンダーだけでも大まかに下記の種類があります。
- ピンシリンダー
- ディスクシリンダー
- ロータリーディスクシリンダー
- ディンプルシリンダー
- ウェーブキーシリンダー
下に行くほど防犯性が高くなりますが、鍵本体の料金も高額になります。
錠前の種類も、
- チューブラ錠
- ケースロック(箱錠)
- 面付箱錠
- サムラッチ錠
- プッシュプル錠
などから選ばないといけません。
これらの鍵の種類を聞いて、どんなものかパッと聞いてもわからないでしょう。
なんとなくで買うと、自宅の玄関には合わない(取付できない)場合も考えられます。
取り付けにコツがいる
また、締め具合を見すると開かなくなることもあるようです。
交換の際にシリンダーや錠前のどこかの部分を壊してしまったり、取り付けるビスの締め付けがゆるいと鍵が回らなくなったり開錠できなくなったりするので注意しましょう。 引用元:鍵交換(シリンダー交換)を自分でする方法と失敗しないポイントを紹介!
DIYならまかせろ!
というくらい自信がなければ、専門家におまかせする方が安心だと思いますよ。
とはいえ、ビバホーム以外で鍵の交換ができる業者をどこで探せばいいかわからないのではないでしょうか。
地元の業者が登録している「くらしのマーケット」なら、低コストで交換できる業者が見つかる可能性があります。
くらしのマーケットの料金を見て比較する
引用元:くらしのマーケット
くらしのマーケットは日常の「こまった!」を助けるマッチングサイトです。
全国のさまざまなジャンルの専門業者が登録していて、鍵にかかわる地元のプロもたくさん見つけることができます。
探し方は、くらしのマーケットの公式サイトに行って、「鍵(補助鍵)の交換・取り付け」の項目を選び、エリアを選択するだけ。
こちら から鍵の交換を選択したページに飛べるので、お住いの地域を選ぶだけですぐに業者が見つかります。
上記のような感じで口コミ評価の高い順で並んでいて、料金も掲載されているため比較しやすいです。
カインズで鍵交換を依頼するとどこの協力会社が来るのかわかりませんが、くらしのマーケットは直接業者を選んでやり取りできます。
ただ、質問はチャットでやり取りできますが、予約前に電話番号や住所などを伝えると保証制度の適用外となるため、注意してください。
くらしのマーケットの特徴
- 料金が安い
- 生の口コミが見れる
- 予約の前に質問できる
- 損害賠償補償がある
個別ページに行けばより詳しい料金やサービスを確認することも可能ですので、下記をタップして詳細を見てみてください。
登録している業者は鍵の専門家なので、取り扱いの種類や作業経験も多いです。
防犯レベルの高い鍵やセキュリティについての知識も豊富。
「どんなタイプがおすすめ」とか「玄関鍵のトレンド」なども聞いてみると、いろいろと教えてくれると思いますよ。
さいごに
玄関の鍵は防犯においても重要です。
警察庁のまとめによると、空き巣の侵入経路は玄関が1位と2位です。
引用元:警察庁 すまいる防犯110番
無施錠のケースは別としても、合鍵やピッキングによる侵入も2位と3位です。
セキュリティの低い鍵や施錠しづらい鍵は、開け閉めに困るだけでなく防犯上も好ましくありません。
安全な鍵を安く交換できるようカインズや専門業者に相談してみてください。