生活の知恵 ゆうパックの箱はなんでもいい!・・けど注意点もあるよ! 2021年10月26日 ゆうパックで荷物を送るときの箱はなんでもいいです。 郵送時のことを考えると、できれば薄い菓子箱よりダンボールがいいですね。 でも、箱の種類によってはのちのちトラブルに発展する可能性もあります。 とりあえず今回だけ荷物を送りたい、そんなときの箱の選び方や注意点をまとめました。 ゆうパックの箱はなんでもいいけど気を... くま太
生活の知恵 往復はがきがコンビニに売ってない!どこで買えますか? 2021年10月12日 往復はがきってコンビニで売ってないの? セブンイレブンとかローソンとか、どこに行っても買えないんだけど! 郵便局に行けば確実に買えますけど、平日の営業時間内にはなかなか行けませんよね。 この記事では往復はがきをコンビニで手にいれる方法と近所で見つからないときの対処法を紹介します。 近所を探し回るのが面倒くさいな... くま太
生活の知恵 私、バカでした!ブリーチで頭皮から汁が出るやっちまった話 2021年8月31日 せっかくのブリーチも頭皮に問題が出るのは悩ましいですよね。 地肌が痛くて泣きそうだった! 美容師に頭皮が痛いといったけど聞いてもらえなかった! こんな経験ある人は多いです。 かくいう私もその一人! 頭皮は痛いし、汁は出るし、髪の毛がガチガチ。。。 さんざんでした! 施術中から明らかにおかしいのに、その... くま太
生活の知恵 【要確認】楽天スーパーセールのポイント付与日と有効期限 2021年5月21日 楽天スーパーセールで買い物をするとすぐにポイントがつくと思っていませんか? 平常時であれば翌日にはつくポイントもスーパーセールなどの特別なイベントの際には付与される日が異なります。 「あれ!?ポイントがつかない!」なんて勘違いしないよう注意してくださいね。 沢山のポイントが付く楽天スーパーセールとは? 日々... くま太
生活の知恵 あさりの砂抜きを失敗しないために!短時間でも確実に砂を抜く方法 2021年5月21日 家族で潮干狩りに行って採ったあさりの砂抜きに失敗して苦い思い出になってしまった!なんて経験ありませんか? 私も時間通りにやっているつもりなのに何故か上手くいかなかった経験があります。 私の経験談から、ジャリジャリと砂を食べなくて済むように、 砂抜きで失敗する原因 短時間でできるあさり砂抜きの方法 開かない貝があ... くま太
生活の知恵 すぐ出来る!この夏ゴキブリを見ずに過ごせる5つの対策! 2021年5月21日 春の訪れを知らせる啓蟄(けいちつ)。 この日は厳しい冬から春を迎えて虫たちが土の中から出てくるとされています。 暖かい春の訪れは嬉しいのですが、それと共に害虫の活動が活発になるのは困ったものですね。 特に、夏に向けてには頭を悩まされますね。 ただ、ゴキブリはきちんと対策をすれば、ある程度襲来を防ぐことができま... くま太
生活の知恵 買えないなんて言わせない!楽天スーパーセール4つの攻略法&裏技! 2021年5月21日 食品から日常の消耗品、たまに買うちょっと高級品まで1円でも安く買いたいと思うものですよね。 ですのでスーパーのチラシを隅から隅までチェックしたり、少しでもポイントが多く付与されるデパートやお店に足を運んでお得に購入していることでしょう。 私も1円安い卵パックを買うために遠方にまで自転車で行ったり、ポイントの2倍デ... くま太
生活の知恵 エコー写真アルバムを手作りするときの便利グッズ 2021年5月21日 エコー写真をそのままアルバムに貼って保存するのではなく、オリジナルのアルバムを手作りしたいと思いませんか? 100均にはたくさんの便利なグッズがあるので、さほど費用もかからずに手作りすることが出来ます。 エコー写真のアルバムを手作りしようと思ったきっかけ アルバムを手作りする時にあると便利な100均アイテム アル... くま太
生活の知恵 忘れないで!赤ちゃんと温泉旅行に行くときに大事な持ち物 2021年5月20日 ゆっくり体を癒すには温泉が一番! しかし赤ちゃんが産まれると忙しくて、なかなかゆっくりと温泉に浸かるという事もできなくなりますね。 また赤ちゃんと一緒に温泉旅行に行こうと思っても、いったい赤ちゃんはいつから温泉に入れてもいいのか分かりませんよね。 赤ちゃんと一緒に温泉に行く場合に持っていくべきものを忘れて、現地... くま太
生活の知恵 レジカゴバッグは迷惑?人のふり見て我がふり直せ、と感じたお話 2021年4月17日 レジカゴバッグって便利よね。 レジでお支払い後にまたバッグに入れるのって面倒ですからね。 レジで並んで、さらに詰めるための空きスペースを探さないといけませんし。 レジカゴを持ったままウロウロするはめになることもあります。 あー、イライラする! という不満を解消できるのがレジカゴバッグです。 ただ、い... くま太